立花

縄とロープ

昨日の投稿 新しい縄を作りはじめました を読んだ方から「縄とロープの違いは?」という質問がありました。縄も綱も英訳するとロープなので一緒ですね。工業製品の規格として、もしくは日本語として何かしら定義があるかもしれませんが、僕の中では・縄: ...

緊縛用の縄を作りはじめました

ロープを9m弱に切った物を8本煮込み、縄づくりをはじめました。寸胴で40分程煮てタールを抜き洗濯機で洗剤を使わずに洗濯、脱水、乾燥機で30分ほど半乾きにさせて干します。今回は染色しないので、乾いたら摺り鞣し、毛羽焼き、油鞣しで終わりです。
カメラ

これからカメラを買う方へ。カメラはキットで買ったほうが良い?

最初にまとめるとカメラはボディー単体、ボディー+標準ズームレンズ+望遠ズームとのセットでの販売がある。用途が決まっているのならばボディー単体+好みのレンズで買ったほうがいいのかな?という話です。私、立花はCanon EOS Kiss X7i...
撮影ノート

Haruさん緊縛写真撮影 3

2017年10月中旬 Haru さんにモデルをしていただき緊縛写真の撮影を行いました。前回の撮影で 背景に余計なものが写りすぎ という問題がありました。前回までの撮影では縛り終えたらあまり考えずに「そこに立って」、「そこに寝て」という感じで...
撮影

10月緊縛写真撮影の予定

14日は立花単独、28日は田口さんと一緒に Haru さんにモデルをしていただき緊縛写真の撮影をする予定です。

縄の集合写真

昨夜の濃紺、紅の麻縄に加え、綿の縄、生成りの麻縄のメンテも終わりました。せっかくなので集合写真を撮ってみました。

縄のメンテナンスをしてみて

先程の 縄のメンテナンス の際に、自作の縄は「縄屋」の縄よりも柔らかいなと思いました。今までメンテナンスは一種類ずつやってきたので複数の種類を同時にやったことって無かったんです。縄屋の縄に比べて柔らかくてフィット感があると言われましたが、早...

縄のメンテナンス

緊縛に使用している縄のメンテンナンスを行いました。濃紺の縄は毛羽立っていたので、毛羽焼き、乾拭きして、椿油で油鞣ししました。紅い縄は前回のメンテナンスから時間が経っているので、固く絞ったウエスで拭いて、乾いたら油鞣しします。紅い綿の縄が2本...
カメラ

田口さん:使用機材

田口さんが緊縛写真撮影に使用している機器です。カメラボディCANON 6DCANON 7D Mark2レンズEF16-35F2.8LEF28-70F2.8LEF70-200F4LEF50 1.8EF85 1.8ストロボコメットプロペットNI...
カメラ

緊縛写真撮影に使用している機材

緊縛写真撮影に使用している機材。カメラはキャノンのAPS-Cの80D、レンズはシグマの17-50 F2.8がメイン、他にシグマ 30mm F1.4、シグマ 10-20 F3.5。ストロボはNissin Di700A/Air1, NEEWER TT560+Nissin AirR、その他ストロボアクセサリも使っています。