撮影

撮影撮影

緊縛ライフの投稿で撮影タグが付いている投稿の一覧です。写真撮影を始めて知ったこと、思ったこと、考えたことなどを綴っています。

撮影

Lightroomの操作用にMIDIコントローラーを導入しました

Lightroomの操作のためにMIDIコントローラーを導入しました。露出・コントラスト・ハイライトなどの数値をダイヤルで変更、ズーム・ズームイン・ズームアウト、スポット修正のオンオフをボタンで選択できるようになり作業効率が著しく向上します。
撮影

デジタル一眼レフカメラでのマニュアルモードでの撮影

これからマニュアルモードでの撮影を検討している方の参考になるかと思い、僕がマニュアルモードでの撮影の講習会で学んだことなどを書きます。カメラを使い込んだり知識が増えるに従いオートモードでの撮影に不満が出てくると思います。・シャッター速度優先...
撮影

お手軽セミオート撮影(ISOのみオート) Canon EOS Kiss X7i / EOS 80D

絞り優先モードだとシャッター速度が遅くなり過ぎて手ブレ。シャッター速度優先モードだと希望する絞りが指定できない。やりたいのはシャッター速度・F値は指定、あとはよろしく。あ、逆光だから明るめでなんだけどやっとかゆいところに手が届いたというお話...
撮影

被写体募集:ストロボアクセサリによる陰影の違いの検証撮影

ストロボを使って写真を撮影する際に、トランスルーセント・ソフトボックス・オパ・スヌートなどのストロボアクセサリを使用すると光の硬さ、陰影などが大きく変わります。ストロボアクセサリの違いによってどのように陰影が変わるのかをまとめたく、撮影の被...
撮影

撮影した写真をリアルタイムでPCに表示するのにかかる時間

撮影した写真をカメラに付いている液晶ディスプレイで確認することができますが、カメラの液晶ディスプレイって小さくて細かいところまで見えないし、そもそも細かいものが見づらくなってきてしまいました。そこで撮った写真をリアルタイムでPCに転送し表示...
撮影

カラー写真と白黒写真と被写界深度

とあるSNSである方から「白黒写真は撮らないんですか?」と聞かれました。カラー写真をきちんと撮れなければよい白黒写真も撮れないと考えているので白黒写真を撮るのは自分には時期尚早と思っていましたが、思いつきでこの記事のアイキャッチに使っている...
緊縛

緊縛・写真撮影を始める方に伝えたい事

緊縛・緊縛写真の撮影を始めて2021年年初でそれぞれ4年、3年半程になります。その間多くの事を知り、学びました。2021年現在の自分が、緊縛や写真撮影を始めて1年目位の自分にアドバイスをしたいことをまとめました。これから緊縛を始めようとしている方、写真撮影を始めようとしている方の参考になれば幸いです。
撮影

がっつり絞って撮ってみた

ツイッターにとても綺麗なフェチ写真を撮る方がいます。ストッキングを履いた女性を撮っていてストッキングの網目までくっくりと写っていてライティングもとても綺麗。そのような写真を撮りたくて以前一緒に撮影をした女性のフォトグラファーさんに話をしたと...
緊縛

反省点

データが飛んだため、2017-2019に撮影した写真を再度ギャラリーに掲載するという作業が必要となり、必然的に今までに撮った写真に目を通しました。その中で気がついた点をまとめ次からの撮影の糧とします。被写体のアップばかりこれが一番大きな問題...
撮影

光が回る・柔らかい光

写真撮影をするようになると目にする「光が回る」「硬い光・柔らかい光」という言葉。最初は意味が全くわかりませんでした。光が回るというのは被写体の向こう側までまんべんなく明るくなっていること、硬い光は光が直接被写体に当たっていること、柔らかい光はレースのカーテン、透過レフなどを通すことにより拡散して当たることのようです。